こんな経営者に「経営計画書」を
おすすめします
- 会社の未来に漠然とした
不安を感じている - 業績を上げたいが
方策がわからない - 数字に基づいた経営判断が
できるようになりたい - 社員と一緒に成長する
会社にしたい - 会社に関わる人
全ての幸せを守りたい - 社員の離職率が高く
人材の定着が課題 - 経営計画の立て方が
わからない - 経営計画書はあるが
経営に活かせていない
©EIMEIコンサルティンググループ
中小企業の経営者さま向け
あなたの会社の未来を
明確にする集中プログラムです。
プロの経営指導員が、会社の強みや事業内容に合わせた成長戦略を設計。講義と個別指導を通じて、社員の幸せと会社の成長を両立させる経営計画書を作成します。
これまで100社以上の経営計画作成を支援してきた実績と、会計のプロとしての知識を活かした実践的なアドバイスで、単なる数字ではない、会社の未来を形にします。
さらに、講座後には60分の個別相談が付いており、作成した計画を実行に移すための具体的なサポートなどを受けることができます。
01
社長自ら電卓をはじいて経営計画書を作ることで、経営に対する姿勢が変わり、数字に強くなります。
02
全社員が同じ目標に向かって進み、一体感のある組織づくりが実現。経営効率が大幅にアップします。
03
社員の幸せを第一に考えた経営計画書により、社員の行動が主体的に変わり、活気あふれる会社になります。
04
未来の姿への数値目標が立ち、具体的な施策まで落とし込むことで、計画的な経営が可能になります。
05
方針や基準が浸透し、迅速かつ的確な意思決定が可能となり、ビジネスチャンスを逃しません。
06
明確な方針とビジョンを示すことで、新規事業展開や設備投資などの機会も広がります。
Point.1
一社一人の専任指導員が、課題を丁寧にヒアリングし、会社の状況に応じた最適な解決策を一緒に見出します。
財務や人事、事業戦略の豊富な経験を持つプロフェッショナルが、あなたの会社の強みを活かした独自の成長戦略を提案。具体的なアクションプランをその場で形にします。
Point.2
単なる目標数値を設定するだけではなく、その実現に向けた戦略とアクションを具体化します。会計のプロが、数字の見方や分析方法を丁寧に解説し、経営判断に必要な知識をしっかりと身につけていただけます。
さらに、計画実行後のPDCAサイクルの回し方までサポートし、長期的な成果を実現。未来を見据えた経営計画を一緒に作り上げます。
Point.3
会社の成長ビジョンを具体的な数値やアクションプランに落とし込み、全社員が共有できる形にします。組織の在り方や企業文化も含め、会社が目指す姿を具体的に描き、全社一丸となって目標達成に向かう仕組みを構築します。
社長唯一の仕事は、経営計画書を作ることだと私たちは考えます。
経営計画書は、社長自らが数字と向き合い、電卓をはじいて目標となる数字と経営方針を作成していただきます。
これにより、社長が変わり、社員が変わり、持続的成長ができる企業に変わることができます。
私たちは、他社とは異なるアプローチで作成指導を行い、会社に変革をもたらす経営計画書作りをサポートします。
経営計画書企業の進む道が明確化する | 一般的なコンサル会社の 経営計画書 |
|
---|---|---|
焦点 | 社員の幸せと事業の未来像 | 主に財務指標と業績 |
作成の主体 | 社長自ら主体となって作成 | コンサルタントが主導 |
社員の関与 | 全社員で共有し、意見を反映 | 経営陣のみで決定 |
作成指導範囲 | 「数字」と「方針」両方の作成指導 | 「数字」か「方針」の いずれかに偏重 |
利益計画の作り方 | 下(経常利益)から作る | 上(売上高)から作る |
B/Sの重視度 | 資金別B/Sを重視 | P/L中心で、B/Sは軽視 |
運用指導 | 運用が重要のため、しっかり指導します。 当社でも実際に運用しており、効果がでています |
作成までのところが多い |
フォローアップ | 月次決算書による目標管理 定期的な見直し・調整 |
作成後の活用やフォローは少ない |
高橋公認会計事務所で実際に活用している経営計画書の一例です。この計画書には、社長の想い、社員の幸せを中心に据えた経営理念、具体的な数値目標、そして実現のための施策が盛り込まれています。経営計画書を導入し、社内の意識が変わり、売上げも伸びております。
数字と想いを形にする具体的な計画を。
愛知県 美容関連
私はサロンを3店舗経営しています。講座参加前にはこのまま事業拡⼤して⼤丈夫なんだろうかと不安でしたが、講座で5か年計画を作成すると5年後には現在の店舗数3が10倍になる計画ができて、さらに社員にもボーナスを2回払える会社になる未来像を描くことができました。拡⼤しても⼤丈夫ということが数字で確認できたことで将来への不安がなくなり、事業拡⼤に専念できるようになりました。私の役員報酬も今の4倍になっている予定です。
今後は、この計画を社員と共有するため、経営計画発表会を開催する予定です。そのフォローもしていただけるということで⼤変⼼強いです。やるべきことが明確になり、社員⼀丸となって5か年計画を達成する決⼼ができました。
岐阜県 撮影サービス業
財務の悩みが解決できる講座だと知人から聞き、参加しました。これまで、頭の中でぼんやりと計画を立てるだけで、具体化や見える化ができず、スタッフに共有することも難しい状況でした。また、数字(特に利益)が分からず、ただひたすら働く毎日で苦しい思いをしていました。
講座に参加して良かったのは、BSを作ることで具体的な課題が見えるようになり、何をすべきかが明確になったことです。また、中期事業計画を作成したことで、雇用を増やすという決意もできました。他の方の経営計画を見聞きすることで、多くの学びも得られました。
頭の中だけで考えるのではなく、具体的な経営計画書を作ることで、未来の進むべき道がはっきりと見えてきます。苦手だった数字も分かるようになり、残る経営ができるという実感を得られました。
愛知県 リユース事業
財務の悩みが解決できる講座だと知人から紹介され、参加しました。これまで思い描いていた利益を出せずに悩んでいましたが、講座では経営計画を立てる際に、借入金や従業員の給与などを基に逆算して考える方法を学びました。その中で、BS(貸借対照表)に課題があることに気づき、具体的な改善策が見えるようになりました。
岐阜県 自動車関連サービス業
とても有意義な講座でした。経営計画書を作成するためのフォーマットがあり、自分の経営に対する想いを具体的な形にするのに大変役立ちました。また、経営計画書を作ることで、経営者としての覚悟を深めることができました。不退の精神で計画を実現します。すでに経営計画書を作っている方でも、新たな視点から多くの学びを得られる内容だと思います。
高橋公認会計士事務所
(株)エイメイコンサルティング代表取締役
監査法⼈マーキュリー代表社員
経営計画コンサルタント、未来会計コンサルタント、認定ビジネスモデルデザイナー。
大手監査法人での13年の経験を経て独立。中小企業の経営支援に特化し、「経営計画書」の普及に尽力。経営革新等支援機関として、100社以上の経営計画書作成を支援。数字を通じた中小企業支援のエキスパートとして活躍中。
2019年全⽇本⽉次決算道場ランキング第5位
経済産業省認定「経営⾰新等⽀援機関」
経営⾰新等⽀援機関推進協議会2020、2022、2023、2024年 トップ100に選出
通常価格:110,000円(税込)のところ
特別価格:55,000円(税込)
エイメイコンサルグループと顧問契約があるお客様:
44,000円(税込)
※お支払い方法はお申し込み後、別途ご案内いたします。
中小企業経営者さま または 後継候補者さま
※当日はパソコンを使い制作をいたします。パソコン入力に不安がある方は、操作が出来る方と一緒にご参加ください。
高橋公認会計士事務 3階
名古屋市中川区尾頭橋3-14-11
ノートパソコン、電源アダプター、電卓、筆記用具、決算報告書2期分
開催日より8営業日前:無料
開催日より7営業日以内:受講料の100%
経営者さま、財務担当者さまへ
経営・税務・労務など、お困りのことを
何でもご相談ください
営業時間 9:00〜18:00(平日)